トレンドウォッチャー\最新情報や最新のトレンドをお届けするブログ

トレンドウォッチャーは、最新情報を分かりやすく解説するブログです。話題のニュースやトピックスを見逃さないでください。

2023年に流行る白湯メイクとは?やり方とおすすめコスメを紹介します!

こんにちは!美容大好きな私です💓

今回は、2023年に流行ると言われている「白湯メイク」についてご紹介したいと思います。

2023年垢抜ける「白湯メイク」のやり方 ナチュラルなのに盛れると話題! - モデルプレス

白湯メイクとは、中国で大人気のナチュラルで清楚なメイク法です。

白湯のように素朴でシンプルだけど、しっかり盛れると話題になっていますよ。

白湯メイクの特徴は、色素が薄く透明感がある白い肌、メイクの彩度は低め、ラメはあまり使わずナチュラルに仕上げる、タレ目気味で優しい印象にする、ということです。

白湯メイクは、どんな人にも似合いやすく、デートやオフィスなど様々なシーンで使えるメイクです。

 

では、白湯メイクのやり方とおすすめコスメを見ていきましょう!

 

白湯メイクのやり方


白湯メイクのやり方は、以下の5つのステップに分けられます。

ベースメイク
アイメイク
眉毛
チークとハイライト
リップ
それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

1. ベースメイク

ベースメイクイラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」


白湯メイクのベースメイクは、白く透き通ったような肌を作ることがポイントです。

そのためには、

下地はブルー系 or パープル系
ファンデーションは1トーン明るく
ファンデーションの質感はマット
ということを意識してください。

 

下地は肌のくすみを飛ばして透明感を出すために、ブルー系 or パープル系のものを選びましょう。

ファンデーションは1トーン明るくすることで、白肌効果が高まります。

ファンデーションの質感はマットに仕上げることで、均一でキメ細かい肌に見せましょう。

 

 

2. アイメイク

アイメイクをする女性のイラスト | 無料のフリー素材 イラストエイト

白湯メイクのアイメイクは、ナチュラルなベージュ系のアイシャドウと涙袋が必須です。アイシャドウは鮮やかな色ではなく、ラメが入っていないブラウン系のものを選びましょう。

 

アイシャドウを塗ったら、涙袋を作ります。

涙袋はコンシーラーで下まぶたを明るくし、影色ライナーで影を作って強調させます。

涙袋があると優しい印象にすると、目元が優しい印象になります。

 

 

3. 眉毛

眉毛をかく女性イラスト2のイラスト素材 [21730078] - PIXTA

白湯メイクの眉毛は、ナチュラルでふんわりした眉毛がポイントです。

眉山は作らず、自然なアーチを描きましょう。

眉毛の色は、髪色よりも少し明るめのアッシュ系のカラーを選びましょう。

ペンシルで眉毛を描くと、輪郭がはっきりしてしまいます。

そのため、白湯メイクの時はパウダーのアイブロウで眉毛を描くと良いでしょう。

 

 

4. チークとハイライト

チークイラストのフリー素材|イラストイメージ
白湯メイクのチークとハイライトは、控えめにほんのりつけることがポイントです。

チークは、鮮やかな色ではなくピンクベージュ系のものを選びましょう。

大きな筆にチークを乗せて、頬全体にふわっとつけましょう。

鼻先にも少し血色感を与えると、素朴なイメージがアップします。

ハイライトは、透明感を出すために必要ですが、ラメが入っているものは避けましょう。

 

ツヤ感のあるクリームタイプやスティックタイプのものがおすすめです。

ハイライトは、目頭・目尻・鼻筋・唇の山・あごなどにピンポイントで塗りましょう。

 

 

5. リップ

リップメイクをする女性 笑顔 イラスト素材 [ 3508198 ] - フォトライブラリー photolibrary

白湯メイクのリップは、粘膜ピンクやベージュピンクなどのナチュラルな色味がおすすめです。

濃いピンクや赤ではなく、ほんのり色づくリップを選びましょう。

リップで血色感を与えたら、その上からツヤが出るグロスを塗ってください。

うるうるな唇にすることで、より白湯メイクならではの素朴感・上品さが出るでしょう。

グロスは、透明か薄いピンク系がおすすめです。

 

 

2023年白湯メイクにオススメのコスメ10選

1. 血色とトーンアップが1本でかなう下地

『白湯メイク』のベースは、血色とトーンアップが同時に叶う下地がおすすめです。 色ムラを一掃し、高SPFPA値で紫外線からも肌を守ります。

スーパーサンシールド ブライトヴェール<ナチュラルカバー>

おすすめの商品は、**アクセーヌ スーパーサンシールド ブライトヴェール〈ナチュラルカバー〉SPF50+・PA ++++**です。 22gで¥4,400とお手頃価格です。

 

2. メリハリフェースを作る白みコンシーラー

『白湯メイク』では、目元や鼻筋などに白みコンシーラーを使ってメリハリをつけます。 光のリフレクト効果により、少量でも狙った部分をしっかりカバーできます。

スキンリフレクト フィックス コンシーラー / 001

おすすめの商品は、アディクション スキンリフレクト フィックス コンシーラー 001す。 ¥3,850で購入できます。

 

3. カバー力に優れたハイスペックファンデ

『白湯メイク』では、カバー力に優れたファンデーションを使って肌を均一に整えます。 元々美肌を装える、自然な仕上がりがポイントです。

カネボウ ライブリースキン ウェア / ベージュC / 30g

おすすめの商品は、**KANEBO ライブリースキン ウェア SPF5~7・PA +~++**です。 30gで¥11,000と高級感があります。 全8色から自分の肌色に合ったものを選べます。

 

4. 上品なツヤを纏える絶妙ハイライト

『白湯メイク』では、頬や目頭などにハイライトを使って上品なツヤ感をプラスします。 繊細なパールが艶めくハイライトと、コーラルピンクの血色チークのコンネーションが、肌になじんで自然な血色感を演出します。

おすすめの商品は、ルナソル カラーリンググレイズ 04です。 ¥6,820で購入できます。 ハイライトとチークが一つになった便利なアイテムです。

 

5.ミルキーコーラルな色味のチーク 

このチークは、肌に密着しやすい柔らかでしっとりした粉質が特徴です。 ミルキーコーラルの色味で、黄み肌さんも使いやすいです。 重ねても濁らない薄づき仕様なので、白湯メイクにぴったりです。おすすめの商品はアピュー パステルブラッシャー PK07です。アピュー パステルブラッシャー(PK07) PK07

 

6. 薄ベージュのグラデーションアイシャドウ

『白湯メイク』では、アイシャドウは薄ベージュのグラデーションがおすすめです。 9色すべてがベージュで構成された使いやすいアイパレットです。 イエロー寄りの発色で黄み肌さんにもぴったりです。

おすすめの商品は、デイジーク シャドウパレット #07です。 ¥4,180で購入できます。 マットからラメまで、さまざまな質感が楽しめます。

 

7. 肌に密着しよれにくい半レアパール&ラメ

『白湯メイク』では、目尻や涙袋に半レアパール&ラメを使ってキラキラ感をプラスします。 しっとり柔らかで不思議なテクスチャーです。 細かい部分にもフィットします。

おすすめの商品は、キャンメイク むにゅっとハイライター 02です。 ¥638とプチプラです。 限定品ですが、4月中旬に定番化予定だそうです。

 

8. ブレンドでチューニング可能な薄ピンクチーク

『白湯メイク』では、チークは薄ピンクがおすすめです。 白みピンクと淡ベージュの組み合わせで、混ぜても透明感のある薄づきをキープします。 塗りやすいブラシつきです。

おすすめの商品は、セルヴォーク カームフィー ブラッシュ 06です。 ¥3,850で購入できます。 ブレンドでチューニング可能なので、自分好みの色に調整できます。

 

9. ツヤを抑えた質感でぼかしやすいムースリップ

『白湯メイク』では、リップはツヤを抑えた質感がおすすめです。 リキッドから、のばすとパウダーに変化するマルチフェースカラーです。 チークとしても使えます。

おすすめの商品は、ジルスチュアート ビューティ ブルームドロップ リップ&チーク シフォン 02です。 ¥3,300で購入できます。 薄づきでぼかしやすいムースリップです。

 

10. ミルクティ色でさらに大人な白湯リップ

『白湯メイク』では、リップはミルクティ色がおすすめです。 潤いたっぷりの塗り心地です。 薄づきのピンクベージュが、肌を白く見せます。


おすすめの商品は、シャネル ルージュ ココ フラッシュ 174です。 ¥5,500で購入できます。 5月5日に限定発売される商品です。

 

以上、『白湯メイク』のやり方とオススメのコスメ10選をご紹介しました。 いかがでしたか? 『白湯メイク』は、ナチュラルなのに盛れる、ピュア感が出せるメイクです。 大人っぽくなるものを指名買いして、春のトレンドメイクを楽しみましょう!